コンピュータサイエンス専攻研究室一覧

Well-beingデザイン研究室(渡辺研究室)

研究内容
Well-beingとは身体の健康と心や精神の健康が満たされた状態を意味します。私たちの暮らす社会全体が Well-beingであり、一人ひとりがWell-beingに生きられる、そんな社会を構築するためのデザインを研究します。そのために、住民、自治体、企業、大学などが集まるリビングラボに参加するなど、実フィールドで研究を進めます。グリーンスローモビリティの運行による外出困難者の課題解決など、様々な人々と共創します。人間中心設計、UXデザインのプロセスを使って、人々の活動を調査分析して本質的な課題を発見し、解決方法をアプリケーションなどに実装し、評価することで価値のある解決方法を具現化します。また、持続的なコミュニティの形成手法やコミュニケーション支援、共生社会を実現するユニバーサルデザインを研究します。
Well-beingデザイン研究室(渡辺研究室)
研究テーマ

?リビングラボを通じた社会課題解決の研究
?持続的なコミュニティの形成手法の研究
?コミュニケーション支援手法の研究
?障害者?高齢者を支援するユニバーサルデザインの研究

研究室ページ

研究キーワード
Well-being , 社会課題解決 , UXデザイン , 人間中心設計 , ヒューマンインタフェース , コミュニケーション , ユニバーサルデザイン
関連するSDGs
3.すべての人に健康と福祉を 9.産業と技術革新の基盤を作ろうを 11.住み続けられるまちづくりを
担当教員
渡辺 昌洋
教授 
渡辺 昌洋/ワタナベ マサヒロ/WATANABE Masahiro
専門分野:Well-being、UXデザイン、ヒューマンインタフェース
お問い合わせはこちら