お知らせ
教員著作本を8冊開架しました<蒲田キャンパス>
教員著作本の下記8冊を開架しました。ぜひご利用ください。
教員著作本のサイトはこちら
書名 | 著者名 | 出版社 | 所在 |
デザイン学部 暮沢剛巳先生の著作本 | |||
『「多元主義」を理解するための30冊 新版』 | 「ビブリオテカ?アレクサンドリア (BA)」プロジェクト | エコシスラボ | 蒲田 大学 和書架(361.5||Bi) |
<出版社内容情報> 本書は30冊の先人の作品を通じて、読者を「多元主義 (pluralism:プルーラリズム)」というテーマに誘う。しかし、「多元主義」を何か「主義」(イズム)として主張したり、読者を説得したりしようというものではない。そうではなく、「多元主義」というものの見方から、今の時代を見て、理解し、生きるための「知」として身に着けてほしいというのが狙いである。つまり、知の道具(観点)として用いるという立場をとっている。 本書は、とりわけ現代の「多元主義」について、その来歴や背景、論点、活用法を知るためのガイダンスとなっている。 *暮沢先生監修 |
|||
『戦後史の切断面 : 公害?若者たちの叛乱?大阪万博 [本体] (記録映画アーカイブ:3)』 | 丹羽美之, 吉見俊哉編 | 東京大学出版会 | 蒲田 大学 和書架(778.7||Ki||3) |
<出版社内容情報> 戦後日本を写し続けた記録映画からその当時の社会を明らかにするシリーズ。本巻では、高度経済成長の裏で起こった公害や大学闘争を捉えた記録映画を読み解きつつ、映像メディアが氾濫する現在の社会の萌芽となった大阪万博とは何かを考察することで、戦後日本の転換点を浮かび上がらせる。 *暮沢先生は「第11章 パビリオンから見た大阪万博」を執筆 |
|||
『モダニスト再考 : 建築の20世紀はここから始まった 海外編』 | 彰国社編/[五十嵐太郎ほか執筆] | 彰国社 | 蒲田 大学 和書架(523.07||Sh) |
<出版社内容情報> 20世紀における建築の最大のムーヴメント「モダニズム」を、人物に焦点を当ててとらえ直す。 *暮沢先生はフランク?ロイド?ライト、オスカー?ニーマイヤー、リチャード?バックミンスター?フラー、ピート?モンドリアンの4篇を執筆 |
|||
『スポーツ/アート』 | 中尾拓哉編 | 森話社 | 蒲田 大学 和書架(780.4||Na) |
<出版社内容情報> 競技と美術のミッシング?リンク スタジアムの変遷や記録との関係、芸術家の参加などオリンピックをめぐる歴史から、スポーツと美術作品の顕在的/潜在的な相互作用、さらに競技、運動、観客をとりまくテクノロジーの問題、そしてeスポーツに至るまで、美術?写真?映像?身体表現など多彩な研究者、評論家、アーティストによる様々な視点から、スポーツ/アートの境界上に新たな結びつきを探る。 *暮沢先生は「第2章 オリンピックスタジアムの変遷」を執筆 |
|||
『パステルカラーの罠 : ジェンダーのデザイン史』 | ペニー?スパーク著/菅靖子, 暮沢剛巳, 門田園子訳 | 法政大学出版局 | 蒲田 大学 和書架(757.8||Sp) |
<出版社内容情報> インテリア,キッチンなどに見られる典型的な女性の価値観が男性文化の中で抑圧されてきたプロセスを明らかにし,女性文化の視点からその再構成?再評価を図る。 |
医療保健学部看護学科 浅海くるみ先生の著作本 | |||
書名 | 著者名 | 出版社 | 所在 |
『看取りケアプラクティス×エビデンス : 今日から活かせる72のエッセンス』 | 宮下光令, 林ゑり子編集 | 南江堂 | 蒲田 大学 和書架(492.918||Mi) |
<出版社内容情報> 看取り期における患者?家族の意向を踏まえ、専門的かつ正しい知識をもってよいケアを実践する医療者におくる指南書。根拠(エビデンス)に基づく標準的なケアの方法を示し、効果の期待できるケアの選択肢を明確に提示。第2部の各論では、臨床で抱く具体的な疑問を様々な研究結果を用いて解説。デスカンファレンスの進め方を盛り込み、患者?家族のケアだけでなく医療者自身のケアにも言及した。今日からの実践(プラクティス)の道しるべとなる一冊! *浅海先生は「第Ⅰ章. ①5. ; ③1.;第Ⅱ章.2」を担当 |
医療保健学部看護学科 小坂志保先生の著作本 | |||
書名 | 著者名 | 出版社 | 所在 |
『慢性腎臓病看護 第6版』 | 日本腎不全看護学会編集 | 医学書院 | 蒲田 大学 和書架(492.926||Ni) |
<出版社内容情報> 日本腎不全看護学会により編集された慢性腎臓病看護テキストの決定版。CKD(慢性腎臓病)の疾患概念に基づいた病態の基礎知識や看護総論を解説し、療養生活を支える看護の実践的な内容をまとめた。また、CKD各期の看護場面の事例を豊富に収載している。本書は、「慢性腎臓病療養指導看護師(旧透析療法指導看護師)」認定試験のテキストとして位置づけられている。 |
|||
『CKD保存期ケアガイド』 | CKD委員会保存期グループ編集 | 医学書院 | 蒲田 大学 和書架(492.926||Sh) |
<出版社内容情報> 慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)において、透析導入をできるだけ遅らせることが重要視され、保存期ケアへの関心が高まっている。CKD患者の病状進展を予防する看護、効果的といわれているケアを明確にすることを目的に、セルフモニタリング、薬物療法、食事療法、運動療法、腎代替療法意思決定支援、他者からの支援等についてエビデンスを提示しながら解説する1冊。 |