コンピュータサイエンス学部教員公募【分野:社会情報】(教授、准教授または講師 1名)について
コンピュータサイエンス学部 教員1名【分野:社会情報】を応募区分【CS-ABC4】により公募いたします。
1.職名?募集人数 
                
 教授、准教授または講師 1名
            
2.任期
                
 教授:任期3年
                
 ?任期中の適切な時期に任期を付さない教員として任用するか判断する。
                
 ?任期を付さない教員として任用しない場合、任期を更新することがある。ただし、任期付き教員の雇用契約年数の上限は10年とする。
                
 ?定年は65歳
                
 准教授または講師:任期3年 テニュアトラック
                
 ?任期中の適切な時期に任期を付さない教員として任用するか判断する。
                
 ?任期を付さない教員として任用しない場合、任期を更新することがある。ただし、任期付き教員の雇用契約期間は通算6年を限度とする。
                
 ?定年は65歳
                
            
3.担当学部?専門分野?主な担当授業科目
                
 担当学部:コンピュータサイエンス学部
                
 専門分野:社会情報
                
 主な担当授業科目例:経営戦略デザイン、マーケティングとITビジネス、データ解析プログラミング、価値創造演習、プロジェクト演習?実習、卒業課題など
            
                4.教員候補者として望ましい人物像
                (1) 社会情報(DX、データサイエンス、プロジェクトマネジメント等)の分野で顕著な業績があること
                (2) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)、または実務経験による同等以上の専門性を有すること
                (3) 社会情報関連の演習科目、研究指導のほか、学部コア科目などが担当できる人
                (4) 教育?研究において、企業?自治体との連携を強力に推進できる人
                (5) 教育に情熱をもって従事できる人
                (6) 将来の大学?大学院改革に強い関心と意欲があり、積極的に協力できる人
                (7) 学生の卒業後の進路(就職、大学院進学)指導を適切に行える人
            
5.採用予定日
                
 2026年4月1日
            
6.勤務地
                
 東京工科大学八王子キャンパス(東京都八王子市)
            
                ■東京工科大学 コンピュータサイエンス学部
                    http://www.teu.ac.jp/gakubu/cs/index.html
            
7.待遇
                
 【給与等】 本学規程による。
                
 【休日等】 日曜、祝日、創立記念日(5月1日)、年末年始休暇、指定休日他
                
 ※但し、授業、補講、入試及び行事等がある場合にはこの限りではない。
                
 【保 険】 日本私立学校振興?共済事業団
            
                8.提出書類
                
 (1)履歴書(所定様式、写真添付のこと)
                
   ※所定様式のURL:履歴書(/ap_page/koubo/rireki_2023new.xlsx )
                
 (2)教育研究業績書(所定様式、A4版)
                
   ※所定様式のURL:業績書(/ap_page/koubo/gyouseki_2023new.xlsx )
                
 (3)英語論文5報
                
 (4)本学での教育への抱負、および研究計画(任意様式、それぞれA4×2枚程度)
                
 (5)推薦書2通
            
9. 書類送付先
                
 〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1
                
 東京工科大学 大学事務局 業務課 熊谷
            
JREC-INポータルサイト https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop Web応募により、(1)~(5)の書類を1つのフォルダに漏れなく取りまとめ、Web提出してください。
 または、郵送による応募も可能です。
                
 ※封筒に、必ず応募区分【CS-ABC4】を朱書きのうえ、郵送してください。
                
 ※応募書類はクリップ留めしてください。
            
10.選考方法
                
 (1)書類審査
                
 (2)審査通過者は1次面接(オンラインの場合あり)
                
 (3)1次面接合格者は英語による研究発表審査を実施、教育未経験の場合は模擬授業も実施(オンラインの場合あり)
                
 (4)研究発表審査通過者は2次面接(対面)
            
11. 応募締切
                
 2025年10月31日(金)17:00【必着】
            
                12. 選考スケジュール
                
 書類選考及び面接について:2025年11月上旬から2026年1月上旬に実施する予定です。
            
13. 選考結果の送付
                
 2026年1月下旬頃郵送の予定です。
            
14. その他
                
 (1)面接日時は、履歴書に記載されたメールアドレスに連絡いたします。
                
 (2)選考結果については、ご本人宛郵送にて通知いたします。
                
 (3)選考結果に係るご質問にはお答えしておりません。
                
 (4)応募書類は返送いたしませんのでご了承ください。
                
 (5)提出書類に係る個人情報は選考及び採用の目的以外には使用いたしません。
            
15. 本件問合せ先
                
 東京工科大学 大学事務局 業務課 熊谷
                
 Tel:042-637-2111 
                
 Email:jm-hcsyomu(at)stf.teu.ac.jp
                
 ※(at)はアットマークに置き換えてください。
                
            
		
