KATAYANAGI ADVANCED RESEARCH INSTITUTE.
MENU
English
アクセス
お問い合わせ
トップページ
>
研究プロジェクト
>
これまでの研究成果
>
電気化学的手法による植物の環境応答評価(佐々木研究室)
研究センター
電気化学的手法による植物の環境応答評価(佐々木研究室)
塩害や砂漠化などの環境変化により、農作物の安定供給が危ぶまれています。ある環境化にある植物がどのようなストレスを環境から受けているかを現場で評価するためには、操作が簡単で安価な装置による生理現象の評価法が必要とされるでしょう。
私たちは現在、植物に取り付けた電極から得られるデータをもとに、植物の生理状態を評価することを試みています。具体的には、耐塩性を持つマングローブ植物が海水中でどのように体内塩濃度を調節しているかなどを、実際フィールドで評価しています。
このような研究は、植物の電気?電子的物性を調べることで、植物が発するシグナルをとらえる道を開き、ひいては異生物とのコミュニケーションへとつながる大きな夢の実現につながるのではと期待しています。
2006/03/16
石垣島のヤエヤマヒルギ(耐塩性が非常に高いマングローブ植物)
マングローブ植物に電極を取り付けて耐塩機能を評価しているところ
バイオニクス学部
佐々木研究室
発足4年目を迎える若い研究室です。生命現象のなかで、人類がこれまで気付かなかったものを探して行こうと思います。
連絡先:sasaki@bs.teu.ac.jp(佐々木助教授)
研究室のサイトはこちら
このページの先頭へ
片柳研究所
コンピュータサイエンス学部
メディア学部
応用生物学部
デザイン学部
医療保健学部
大学院 バイオ?
情報メディア研究科
これまでの研究成果
片柳研究所について
片柳研究所の役割
研究実施組織
施設?設備(主な施設)
その他の施設
主な装置
Web展示
刊行物紹介
公的研究費の不正防止への取り組み
研究センター
センター活動成果
共同プロジェクト
(活動終了)
人工知能(AI)研究会
(活動終了)
教員の研究成果
教員の研究成果
2020年度 教員の研究成果
2019年度 教員の研究成果
2018年度 教員の研究成果
2017年度 教員の研究成果
2016年度 教員の研究成果
2015年度 教員の研究成果
2014年度 教員の研究成果
競争的資金?科研費
競争的資金
令和6年度 科研費課題一覧
令和5年度 科研費課題一覧
令和4年度 科研費課題一覧
令和3年度 科研費課題一覧
令和2年度 科研費課題一覧
令和元年度 科研費課題一覧
平成30年度 科研費課題一覧
平成29年度 科研費課題一覧
平成28年度 科研費課題一覧
平成27年度 科研費課題一覧
平成26年度 科研費課題一覧
平成25年度 科研費課題一覧
平成24年度 科研費課題一覧
平成23年度 科研費課題一覧
平成22年度 科研費課題一覧
平成21年度 科研費課題一覧
平成20年度 科研費課題一覧
平成19年度 科研費課題一覧
平成18年度 官公庁からの公的研究費一覧
平成17年度 官公庁からの公的研究費一覧
平成16年度 官公庁からの公的研究費一覧
平成15年度 官公庁からの公的研究費一覧
平成14年度 官公庁からの公的研究費一覧
平成13?9年度 官公庁からの公的研究費一覧
共同研究?受託研究
共同研究?受託研究?奨学寄附金
契約手続き
共同研究?受託研究等一覧
研究分野?教員検索
産官学連携
実践研究連携センター
メディアリレーション推進室
産官学?地域連携シーズ集
提携紹介
知的財産権?安全保障輸出管理他
アクセス
お問い合わせ