産官学連携
産官学?地域連携シーズ集
東京工科大学は、諸科学協調の立場から先端的研究を行い、社会に寄与するということを活動の基本方針としています。
この基本方針を推進するために、片柳研究所において、本学の多様な研究を紹介する「産官学?地域連携シーズ集」を作成しています。本学の優れた基礎研究、社会実装を目指している研究、そして、社会課題に取り組む研究が紹介されていますので、企業等の産業界?地方自治体?学外の威廉希尔官网々との連携のきっかけにぜひご活用ください。
(産官学?地域連携シーズ集については、冊子版をご覧になれます)
TEL: 042-637-2441
Mail: jm-sangaku,stf.teu.ac.jp
-
環境汚染対策、低炭素化社会の実現、先端材料、新しいエネルギー、エネルギー技術
-
AI?IoT?ビッグデータ、ICT、ロボティクス、データサイエンス、情報セキュリティ、システムデザイン、生命科学
-
医療技術?診断?治療、医薬品?化粧品?食品、健康の維持、都市?空間の創造、娯楽(メディア?音楽?ゲーム)
-
学習?コミュニケーション、その他、サステイナブル社会の実現に向けた研究
検索結果
- テーマ 研究教員名 SDGs
-
セラミックス及びセラミック複合材料の力学特性解析
片柳研究所地球環境|エネルギー 赤津隆 -
サステイナブル社会に向けた新規材料の開発
工学部地球環境|エネルギー 入谷康平 -
水処理装置/水環境の総合コンサルティング
応用生物学部地球環境|エネルギー 浦瀬太郎 -
セラミックス複合材料(CMC)素材の開発? 改良
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 佐藤光彦 -
設計·製造に適したCMCの開発
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 関川貴洋 -
CMCの信頼性保証技術の開発
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 曽我部智浩 -
低コストでスピーディなCMC製造プロセス開発
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 武田道夫 -
植物のちからを環境?食料?生活に生かす
応用生物学部地球環境|エネルギー 多田雄一 -
先進材料の損傷評価技術
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 田中義久 -
セラミックス基複合材料の力学試験技術
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 田中義久 -
CMC複合化プロセスの研究
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 藤原力 -
産業利用のための新奇微生物探索
応用生物学部地球環境|エネルギー 松井徹 -
グリーンな材料加工プロセスの設計·開発
工学部地球環境|エネルギー 古井光明 -
材料の計測評価設備
片柳研究所CMCセンター地球環境|エネルギー 赤津隆 -
光?レーザーエネルギーの有効利用
工学部地球環境|エネルギー 大久保友雅 -
現在と将来の電力の輸送を支える基盤技術
工学部地球環境|エネルギー 新海健 -
二酸化炭素を有用な炭素化合物にする光触媒
工学部地球環境|エネルギー 森本樹 -
日常生活を豊かにするためのインターフェイス
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 井上亮文 -
人間共存型·人間中心型システムに関する研究
工学部スマート社会|快適生活 禹珍碩 -
クラウドとIoTの統合システム管理
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 串田高幸 -
非接触個人認証システム
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 佐藤公則 -
データや数理に基づく解析と応用システム
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 塩野康徳 -
データ分析による経営?政策の意思決定支援
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 福西広晃 -
安全なネットワークやシステムの構築
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 布田裕一 -
サービスシステムデザイン方法の研究開発
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 細野繁 -
運動技巧を鍛える身体装着型コンピュータ
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 松下宗一郎 -
組織の自己変革能力獲得のためのマネジメント
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 山口淳 -
認知科学とゲームAI
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 ライエル グリムベルゲン -
バーチャルリアリティ応用技術と心理評価
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 先進情報専攻
HCIラボ
井上 亮文
岩下 志乃 -
毛周期制御機能と免疫抑制機構の関係および頭皮環境が毛周期に与える影響
応用生物学部スマート社会|快適生活 岩渕徳郎 -
実用環境における信号源分離と超低音の再生
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 大石 邦夫 -
脳の情報処理の仕組みの解明と応用
コンピュータサイエンス学部スマート社会|快適生活 菊池眞之 -
進化計算アルゴリズムによる最適化問題の解決と応用
工学部スマート社会|快適生活 黒川弘章 -
人の運動計測?解析とロボットへの応用
工学部スマート社会|快適生活 関口暁宣 -
皮膚表皮バリア形成機構の
応用生物学部スマート社会|快適生活 松井毅 -
非侵襲(ヒトにやさしい)生体計測技術の開発
工学部健康社会|文化?芸術 荒川貴博 -
大田区健康経営事業所認定制度の構築
医療保健学部健康社会|文化?芸術 五十嵐千代 -
膝前十字靭帯損傷後の神経?筋協調性機能の評価指標の開発
医療保健学部健康社会|文化?芸術 伊藤咲子 -
NAFLDにおける性ホルモンの生理活性評価
応用生物学部健康社会|文化?芸術 岡田麻衣子 -
ミトコンドリアの活性酸素を制御する
教養学環健康社会|文化?芸術 加柴美里 -
遺伝子編集による疾患モデル細胞の作製
医療保健学部健康社会|文化?芸術 川又紀彦 -
身体動作やパフォーマンスを多面的に捉え、ヒトの「動き」を最適化する
医療保健学部健康社会|文化?芸術 斎藤寛樹 -
ラクトフェリンを用いたバイオ医薬品開発
応用生物学部健康社会|文化?芸術 佐藤淳 -
ミトコンドリアに注目したアンチエイジング
応用生物学部健康社会|文化?芸術 佐藤拓己 -
生体分子に結合する分子の開発と応用
工学部健康社会|文化?芸術 須磨岡淳 -
医療?福祉安全XRシステムの開発
医療保健部健康社会|文化?芸術 田仲浩平 -
健康長寿社会実現に向けた未病予測?管理システムの構築
医療保健学部健康社会|文化?芸術 東雅啓 -
食品のおいしさと油脂の役割
応用生物学部健康社会|文化?芸術 永井利治 -
ヒト細胞の放射線応答機構の解明と、その創薬応用
応用生物学部健康社会|文化?芸術 西良太郎 -
合成?分解?治療応用に活躍する触媒開発
工学部健康社会|文化?芸術 原賢二 -
がんの分子病態の解明と新規分子標的探索
応用生物学部健康社会|文化?芸術 村上(渡並)優子 -
次世代ヘルスケアツールの開発
応用生物学部健康社会|文化?芸術 横山憲二 -
がんやアルツハイマー病診断のためのエピジェネティック修飾易測定法の開発
応用生物学部健康社会|文化?芸術 吉田亘 -
核酸医薬関連のRNAiスクリーニングとがん画像診断の人工知能開発
応用生物学部健康社会|文化?芸術 杉山友康 -
デザイン論、デザイン史
デザイン学部健康社会|文化?芸術 暮沢剛巳 -
地域資源の継承と持続可能なコミュニティのデザイン研究
デザイン学部健康社会|文化?芸術 酒百宏一 -
消費者の多様性を意識したコンテンツ制作
メディア学部健康社会|文化?芸術 森川美幸 -
グローバル人材を育成する
教養学環教育?学習支援|サステイナブル社会 勝浦寿美 -
行政?市民と協力した戦争遺構の調査?研究
教養学環教育?学習支援|サステイナブル社会 神子島健 -
安心安全な社会を実現するインフラIoT
工学部教育?学習支援|サステイナブル社会 天野直紀 -
データ解析のための高度可視化環境の構築
メディア学部教育?学習支援|サステイナブル社会 竹島由里子 -
2次元物質半導体のナノエレクトロニクス応用
工学部教育?学習支援|サステイナブル社会 中払周 -
資源?エネルギー?環境問題に貢献する触媒?合成
工学部教育?学習支援|サステイナブル社会 原賢二 -
製品の構造?機能解析、触媒反応の機構解析
工学部教育?学習支援|サステイナブル社会 原賢二 -
グリーンデバイスの研究
工学部教育?学習支援|サステイナブル社会 前田就彦