医療保健学部の「4つの学科(リハビリテーション、看護、臨床工学、臨床検査)」の講義?実習の紹介、施設紹介、学生生活を動画でご案内します。
施設紹介
看護学科 看護学科実習室の紹介
看護学科実習室
看護学科で使用する実習室は、蒲田キャンパスのシンボルタワー(3号館)の17階、18階にあるため、景色が良く「天空の実習室」と呼ばれています。
2015年12月撮影
病棟模擬実習室
ナースステーションや病室など実際の病棟と同じような作りの実習室。患者さんの安全?安楽を第一人に考え優先順位を判断する力を養う多重課題に取り組むことができます。
2015年12月撮影
基礎?成人?高齢者看護学実習室
看護師として必要なさまざまな技術を体験を通して学ぶ実習室。看護の基本的な技術である環境?食事?清潔などの日常生活援助や注射?採血などの診療の補助技術について学びます。
2015年12月撮影
母性?小児看護学実習室
妊娠中の女性、新生児や子どもの看護を学ぶ実習室。妊婦?産婦?褥婦、新生児とその家族の健康問題や小児看護の役割などについて学びます。
2015年12月撮影
言語聴覚学専攻 実習室の紹介
言語聴覚学専攻実習室
「言語聴覚学専攻」の実習室では、言語聴覚学の分野における最新の設備を整え、実社会で役立つ専門的な知識や技術を学ぶことができます。
2022年7月撮影
理学療法学専攻 実習室の紹介
治療室?機能訓練室Ⅰ
2023年3月撮影
機能訓練室Ⅱ
2023年3月撮影
作業療法学専攻 実習室の紹介
ADL室
2015年12月撮影
レクリエーション室
2022年2月撮影
臨床工学科 臨床実習室の紹介
臨床工学実習室
国内の臨床工学技士養成校の中でも有数の医療機器が備えられており、病院で使用されている最新の医療機器も数多くあります。
2023年10月撮影
血液透析装置
血液透析で使用する「血液透析装置」は、ダイアライザーという人工腎臓を介して、腎臓の機能が低下した患者さんの血液中の老廃物や余分な水分を除去します。
2023年10月撮影
人工心肺装置
「人工心肺装置」は、心臓の手術をしている間、心臓と肺の働きを代行する装置です。この装置では、一時的に体の外に血液を取り出し、血液に対して酸素を供給し、また体に返します。
2023年10月撮影
補助循環装置
「補助循環装置」は、心臓もしくは肺の機能が低下した患者さんに対して、血液の循環や呼吸を補助する装置です。
2023年10月撮影
人工呼吸器
「人工呼吸器」は、呼吸機能が低下した患者さんの命を支えるものであり、呼吸の働きを代行する装置です。
2023年10月撮影
内視鏡
「内視鏡」は、消化管などの臓器の内側を観察し、検査や治療を行うものです。患者さんの負担が少なく、病気の早期発見や早期治療ができ、内視鏡は大きな期待を持たれています。
2023年10月撮影
漏れ電流測定装置
「漏れ電流測定装置」は、医療機器に発生する漏れ電流を測定する装置です。
2023年10月撮影
臨床検査学科 実習室の紹介
臨床検査実習室
2023年8月撮影
生理学実習室
2023年8月撮影